稼げる!ネイル 開業ブログ

15年間目のプロが教える、ネイルで稼ぐために必要な事、技術アップブログです。

ネイリスト検定試験 筆記試験はここがでる!

 

 

ネイリスト技能検定試験が2018年7月14日、15日とありますね。

 

14日(土曜)は、2級試験

15日(日曜)は、3級試験があります。

 

 

f:id:pepe-ru:20180709180843j:plain

 

 

技能検定試験は、実技の他に筆記試験があります。

 

前回受験して、実技不合格、筆記合格の人は、筆記試験免除があります。

 

 

3級試験の場合、筆記試験は、100点満点で80点以上合格、30分間試験です。

2級試験の場合は、100点満で80点以上合格、35分間試験です。

 

検定試験の筆記試験は、マークシートに記入します。

つまり、選択する形ですね。

 

 

よく出る内容などは、過去の問題集が販売されているので

 

そちらを繰り返しすることで、対策出来ます。

 

f:id:pepe-ru:20180709180554j:plain

 

 

ただ、たまに、

過去に出題されていない問題が突然出題こともあります。

 

つまり、100%過去問と同じではありません。

 

過去問で試験対策終了ではなく、

テキストをしっかり見て、暗記しておきましょう。

 

そして、

筆記試験は必ずここがでる!という所があります。

 

爪の構造、名称、役割です。

f:id:pepe-ru:20180709180653j:plain

f:id:pepe-ru:20180709180716j:plain

 

この内容は、必ず、1~3級試験で出題されます。

 

f:id:pepe-ru:20180709182459j:plain

 

絶対に覚えておく必要があります。

 

 

次に高確率で出題されるのが、爪の病気、病名、症状などです。

 

 

最近、ネイルのトラブルが増えていることもあり、

病名、施術可能な爪の状態、施術ができない爪の状態など、

プロのネイリストとしてしっておくべき病名等が出題されます。

必ず覚えましょう。

f:id:pepe-ru:20180709182547j:plain

 

次に、ネイリストとしての施術手順、接客、

カウンセリングなどについても出題されます。

 

 

施術手順は、普段の練習の中で理解し覚えていると思いますが、

カウンセリングや、接客など正しい知識をいれておく必要があります。

 

テキストの通りに覚えておきましょう。

 

f:id:pepe-ru:20180709180741j:plain

筆記試験は、きちんと覚えておけば、不合格になることはありません。

 

ただ、爪の構造などの「用語、名称」は、

まぎらわしい文字が並ぶので、

間違いや、うっかりが無いように気をつけてください。